

トラブルは最小限に!保証の重要性
-
- キッチン・バス・トイレなどの
水まわり設備や電気機器・・・ 入居から10年以内に2〜3回は設備の不具合が発生しています。
そのうち91%がメーカー保証が切れた後でした。
機器によって異なりますが、平均修理費用3〜30万円かかります。【調査概要】2013年10月日本リビング保証実施 地域:全国 サンプル数:4142 職業・性別:問わず
- キッチン・バス・トイレなどの
保証が切れていると全額自己負担!
クラリス不動産の住設あんしんサポートなら
安心の10年保証!
住宅設備機器に保証対象となる故障や不具合が発生した場合、
物件引き渡し日から10年間出張修理や部品交換が受けられます。
住設あんしんサポート3つのポイント
Point
10年間何度でも利用可能!
保証期間中の修理の回数に上限はなく、いつでも安心してご連絡ください。
新品交換含め無料修理!※
保証対象となる故障や不具合の修理・交換に関わる部品代、作業料、出張料などは全て無料で、急な出費も発生しません。家計の不安も解消します。
窓口一本化でスムーズな対応!
窓口がひとつのため、どこに聞けばいいの?などの不安もありません。
メーカーごとの保証書・連絡先を探す手間は不要です。
※保証期間中に発生した故障・不具合、かつ、保証期間中に修理のご依頼をいただいたものに限ります。※保証範囲外の故障・不具合については有料にて修理を承ります。
保証修理の流れ
Flow
-
- お問合せ前に
保証書と対象機器の
メーカー・故障箇所を
ご確認ください。
-
- 専用窓口で受付
保証書に記載の
コールセンター(通話料無料)に
お電話ください。
-
- 修理・交換のご手配
お客様のご都合に合わせて、
日程調整を実施の上、
修理に伺います。
保証期間
Period

主な保証対象
Covered
-
- 給湯器
-
本体 操作パネル
-
- システムキッチン
-
コンロ(ガス・IH) レンジフード ビルトイン浄水器 水栓
-
- システムバス
-
本体(排水ボタン) 浴室換気(暖房)乾燥機 水栓
-
- 洗面化粧台
-
本体
(証明・くもり止め
ヒーター・排水ボタン) 換気扇 水栓
-
- 温水洗浄トイレ
-
本体 機能付便座 手洗器 換気扇
ご加入内容によって異なります。お申込書または保証書をご確認ください。
保証対象事例集
Case
よくあるご質問
FAQ
-
住宅設備機器の故障にはどういったものが多いですか?
不具合発生率のトップ5はガスコンロの点火不良、換気扇の吸込み不良、水栓周りの不具合、トイレ洗浄ノズルの不良、給湯器の不具合です。新築の場合でも住宅設備機器の不具合は10年以内に2〜3回発生しています。(2013年10月Solvvy株式会社※調べ) ※調査時:日本リビング保証株式会社
-
いつから保証が開始されますか?
住宅のお引き渡し日から保証が開始されます。
-
引越し(お住まいの売却)をした場合はどうなりますか?
新しい所有者への名義変更が可能です。保証書記載のコールセンターまでご連絡ください。
-
経年劣化で故障した場合でも保証修理の対象になりますか?
機器内部の勤続劣化、金属疲労による故障・不具合は、保証修理の対象となります。(パッキン等の消耗品の劣化による不具合は有料修理となります。)
-
メーカー保証期間でも修理の受付はしてもらえますか?
住設あんしんサポートの保証書に記載されているお客様コールセンターで承ります。コールセンターで一旦受付させていただき、メーカーからお客様にご連絡するようにお取次ぎいたします。お客様ご自身でメーカー窓口に連絡する必要はありません。
詳細は担当スタッフまで
お気軽にお問合せください
